はじめて受診される方へ

受付時間・休診日

外来受付時間 8:30~11:00
診療開始時間 9:00~
休診日 土・日・祝・年末年始(12/29~1/3)
※急患はこの限りではありません。
  • 診療科によって休診日が異なります。詳しくは外来診療担当医表をご確認ください。
外来診療担当医表

診療科・専門外来

診療科

  • 精神科
  • 神経内科
  • 老年精神科
  • 児童精神科
  • 内科
  • 外科(休診)
  • 小児科
  • リハビリテーション科
  • 歯科

受診相談・予約

新規の受診は原則予約制です。 ※ただし、急患はこの限りではありません
受診の際、保険証または各種公費受給者証を必ずご持参ください。

まずは受診相談係まで、電話でお問い合わせください。

ご相談の手順

  1. 病院へお電話ください。
  2. 交換手が応対しますので、「受診相談係へ」とお伝えください。

受診相談係

0952-52-3231 受付時間 平日 8:30~17:00

  • 病院受診・診療に関するお問い合わせは、電話のみの対応となります。
  • 子ども外来(児童思春期外来)への受診相談は13:00~17:00までです。

受診の流れ

受診の流れ

流れ図の番号は窓口のご案内番号です。

101番・102番・103番窓口

   

104番窓口

受診受付について

  • 毎月初回受診時には、保険証をご持参ください。
  • 通常の再来受付時間は、月曜日~金曜日の8:30から11:00までです。 ※診療開始は9:00からになります。
  • 曜日によって診察の担当医が異なりますので、外来診療担当医表をご確認ください。

注意事項

  • 生活保護の方は、医療要否意見書、または受診券が必要です。
  • 業務上の疾患(労務災害、公務災害)は、事業主の証明書が必要です。
    ※持参されませんと、自費請求になりますので、ご注意ください。

自立支援医療

疾病等による条件はありますが、外来診療にかかる医療費を補助してくれる制度です。
詳しくは主治医、ソーシャルワーカーにご相談ください。

電話再診料について

患者さんやその方のお世話をされている方の電話のお問い合わせに対し、病状について治療上必要な指示を行った場合は、電話再診料を徴収させていただきます。

医療情報の活用について

当院では質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
当院では、マイナンバーカード等を利用した「オンライン資格確認システム」を導入しています。

「オンライン資格確認システム」とは
医療機関や薬局において、オンラインで有効な保険資格の確認がリアルタイムにできる仕組みです。

また、患者様に同意いただいた場合、以下のことが可能となります。
  • 薬剤情報や特定健診等情報、診療情報の閲覧(マイナンバーカードを保険証として利用した場合のみ)
  •  →これらの情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
  • 患者様の限度額情報の取得
  •  →保険者への限度額適用認定証等の申請手続きや病院への持参が不要となります。
「電子処方箋」とは
電子的に処方箋の運用を行う仕組みであり、複数の医療機関や薬局で直近に処方・調剤された情報の参照、それらを活用した重複投薬チェックなどがおこなえます。
※ご利用の調剤薬局によっては、電子処方箋をご利用できない場合がございます。

待ち時間について

診療の関係上、お待ちいただく場合がございます。ただし、長時間待たされている場合やご気分の悪い時、ご都合が悪い場合などは、ご遠慮なく看護師にお申し出ください。

一般待合室のほか、和室、プレイルーム(小児用)がありますので、ご利用ください。

検査について

検査の説明時、予定日・時間などをご確認ください。予約の必要な検査(脳波・MRI・CT・エコーなど)は、予約時間の20分前までに再来の受付をしてください。体調などを確認のうえご案内します。

予約の取り消しや変更希望時は早めに外来までお電話ください。

救急医療体制

当院では、365日24時間入院を受け付けています。県内だけではなく広域からの要請にも応じます。精神科第三次救急医療機関として重症な患者さんへも対応できるようにスタッフや施設を整備しています。

精神科救急医療

  • 緊急時・具合が悪い時・お困りの時など、受診を希望される場合はお電話ください。

0952-52-3231 (受診相談係)

早期診療体制充実加算

当院では、早期診療体制充実加算を算定する患者様に対して診療とともに以下の対応を行っております。

  • 相談内容に応じたケースマネジメント
  • 障害福祉サービス等の利用に係る相談
  • 介護保険に係る相談
  • 相談支援専門員並びに介護支援専門員からの相談に対応
  • 市町村、保健所等の行政機関との連携
  • 入院していた患者様の退院支援
  • 身体疾患に関する診療又は他の診療科との連携
  • 健康相談、予防接種に係る相談
  • 可能な限り向精神薬の多剤投与、大量投与、長期処方の抑制

令和6年8月1日
独立行政法人国立病院機構肥前精神医療センター

外来棟案内図

受診の流れ

よくあるご質問

はじめて受診するのですが、予約が必要ですか?

当院の受診は予約制となっております。
事前に受診相談係にお電話いただき、ご予約をお取りいただくようお願いいたします。

ひさしぶりに受診したいのですが。

最終来院から3ヶ月以上経過されている方は、原則として新患の方と同じように予約を取って来院していただくこととなります。
事前に受診相談係にお電話いただき、ご予約をお取りいただくようお願いいたします。

紹介状がなくても受診できますか?

かかりつけの医療機関をお持ちの方については、紹介状を持参していただいております。
紹介状をお持ちになれない場合等は、ご予約時に受診相談係にご相談ください。
医師と相談後、受診可否をお返事いたします。

セカンドオピニオンを受けたいのですが。

患者本人及びその家族が受けられます。家族の場合は本人の同意が必要です。
完全予約制ですの受診相談係へご相談ください。

セカンドオピニオン外来の詳細については、下記ページをご確認ください。

セカンドオピニオン外来
診察の予約時間に遅れそうです。受診はできませんか?

予約時間に遅れる場合は、お電話にてご連絡ください。診療内容、検査内容によっては、お時間を過ぎての受診をお断りさせていただく場合もございますので、ご了承ください。

予約しないと受診できないのですか?

新規の方、最終来院から3ヶ月以上経過されている方の受診に関しては、原則予約制です。
緊急性の高い場合は、医師に相談いたしますので、事前に受診相談係にお電話いただくようお願いいたします。

受診をせずに、薬だけもらえますか?

診察無しでお薬はお出しできません。
必ず診察が必要になりますので、事前に受診相談係にお電話いただき、ご予約をお取りいただくようお願いいたします。

駐車場はありますか?

当院の駐車場をご利用いただけます。 ただし入院される際は、お車を駐車したままのご入院はお断りしています。