2024年度 第2回 看護師特定行為研修修了者フォローアップ研修

- 研修期間
- 2025年1月24日(金)13:00~16:00
- 開催場所
- 肥前精神医療センター 医師養成研修センター3階 第3・4会議室
- 募集期間
- 2024年12月3日(火)11時~2024年12月26日(木)15時
- 受講資格
- 看護師特定行為(精神及び神経症状に係る薬剤投与関連 1区分3行為)研修修了者
- 受講料
- 無料
研修計画
目的
研修修了者が安全に特定行為を実践するために必要な理解力及び判断力、専門的な知識、技術、態度の維持、向上を図ることができる。
目標
- 看護師特定行為研修修了後の自施設における活動の実際を共有できる。
- 患者に必要な特定行為を安全に実施できるための役割と今後の課題を見出すことができる。
研修内容
研修プログラム(予定)をご参照下さい。
都合により、変更がある場合があります。
受講について
受講申請手続きについて
- 受講申し込みはWeb受付のみとなります。
- 専用申し込みフォーム(画面一番下の「 ご応募はこちら 」)から必要事項をご記入の上お申し込み下さい。 お申込み専用フォームは受付期間中のみしか表示されません。
- 受講申込に関する注意事項
ご注意 入力フォームにはメールアドレスの入力が必要となります。
- 「連絡先メールアドレス」は、受講決定通知や研修に関する連絡をする際に使用するアドレスです。受講者が常時確認できるメールアドレスを入力してください。
- アドレスに誤りがある場合は届きません。メールアドレスの入力はくれぐれもご注意ください。 必ず「応募確認」メールの受信をご確認下さい。「応募確認」メールが届かない場合は、応募手続きが完了していないということになりますのでご注意下さい。 1日以上経過しても 「応募受付メール」 が届かない場合はメールアドレスの誤りが考えられます。 その際は、研修事務局までメールでお問い合わせ下さい。
- 携帯アドレスは、自動発信メールが届かないなど、問題が多いためご利用をお断りしています。
- 携帯メールアドレスでのご応募は応募確認メールが自動着信しても事務局で無効とさせていただきますのでご注意ください。
- 期間以外のお申込み、HPの応募フォーム以外のFAX・郵送・電話等による申し込みは受理できませんのでご注意下さい。
- 応募の取り消しをする場合は下記のお問い合わせのメールアドレス宛にメールでご連絡下さい。その際、①研修名②整理番号③応募者氏名を必ずご記載下さい。 整理番号は「応募受付メール」に記載されますので、 「応募受付メール」は最後まで大切に保管下さい。
- 「応募確認」メールは『受講許可』ではありません。”受付完了”という意味ですのでお間違えのないようにお願いします。
- 自動発信されてきた「応募確認」メールからの返信はできません。お問い合せは研修事務局までメールでお願いいたします。
受講通知について
受講の可否については、申込締め切り後に「受講決定通知書」を所属施設の本人様宛に郵送いたします。 なお、文書発送までに多少の時間を必要とします。その為、応募締切後、応募フォームに記載頂いた連絡先のアドレスに「仮)受講決定通知」のメールをお送りします。必ずご確認ください。電話による受講の可否についてはお答え致しかねます。
受講上の注意事項
- 研修会当日ご準備頂きたいもの 自己紹介をして頂く際に、特定行為研修修了者としての活動についても3分程度でご発表頂きます。活動事例等のご準備をお願いいたします。
- 研修資料について 研修資料は当日配布いたします。
- その他 研修会では、事例検討を計画しております。ご自身が経験した事例で検討事例としてご提供いただける事例がございましたら、研修事務局までご連絡ください。
修了証書について
研修内容すべてにご参加いただいた方には、修了証書を授与いたします。送迎バスについて
当センターの送迎バスが神埼駅まで運行しています。時刻表
研修についてのお問合せ
〒842-0192 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津160番
独立行政法人国立病院機構 肥前精神医療センター教育研修部 研修事務局
Mail:607-kyoukenjimu@mail.hosp.go.jp
TEL:0952-52-3231 FAX:0952-52-3618
お問い合わせはメールでお願いいたします。
お申し込み
以下の専用申し込みフォームから必要事項をご記入の上お申し込み下さい。
お申込み専用フォームは受付期間中のみしか表示されませんのでご注意ください。