2023年度 看護師特定行為研修

特定行為区分:精神及び神経症状に係る薬剤投与関連

研修期間
2023年5月~2024年2月
開催場所
肥前精神医療センター内 医師養成研修センター 2F(e-ラーニング・実習期間:所属施設)
募集人数
5名
募集期間
出願期間:2023年1⽉17⽇(⽕)~2023年2⽉20⽇(⽉) 消印有効
受講資格
以下のすべてを満たしていること
(1) 日本国内における看護師免許を有すること
(2) 看護師免許取得後、5年以上の実務経験を有すること
(3) 所属施設長の推薦を有すること
備考・注意事項
【試験日】 2023年3月6日(月)
【試験科目】小論文(800字程度)、面接試験
【合格発表】2023年3月22日(水)
 (1)病院ホームページに午前10時に合格者受験番号を掲示します。
 (2)同日、合否結果を本人及び推薦者の施設長宛に通知文書を郵送します。
 (3)電話での合否の問い合わせには応じられません。

研修理念

国立病院機構の理念

私たち国立病院機構は 国民一人ひとりの健康と我が国の医療の向上のために、たゆまぬ意識改革を行い、健全な経営のもとに患者さんの目線に立って懇切丁寧に医療を提供し、質の高い臨床研究、教育研修の推進につとめます

病院の理念

この病院で最も大切な人は患者さんである

人としての尊厳と人権を守り,信頼される医療を提供し,高度の医療・臨床研究・研修の 創造的統合をめざします

特定行為研修の理念

国立病院機構病院 看護師特定行為研修(以下「本研修」という。)は、チーム医療の要である看護師が、医療機関や在宅において患者や利用者の状態・状況を自律的に判断し、特定行為の実施も含めた適切な医療を提供することにより、これからの時代に望まれる医療の実現(再構築・姿)に向けて役割が果たせることを目指します。なかでも、特定行為の実施にあたっては、研修後も自己研鑽を重ね、より安全で質の高い看護の提供を探求する姿勢を養うことを重視します。また、本研修は地域医療構想の実現、地域包括ケアシステムの構築に貢献できる看護師の育成を、地域の医療機関とともに連携・協働して行っていくものとし、地域における医療人の育成に貢献していきます。

さらに、肥前精神医療センターで行う特定行為研修は、精神科に携わる看護師が医学的根拠に基づく判断を看護実践に活かせるスキルを身につけ、精神科医療に貢献できる人材の育成を目指します。

2022年度 研修計画

研修目的

精神科医療において、医師の包括的な指示のもと、看護師による診療の補助(特定行為)が安全かつ医療倫理に基づき実施できる基礎的能力を養うとともに、チーム医療の一員として役割が発揮できる看護師を育成する。

研修目標

  1. 多様な臨床場面において、対象の病態とその変化を迅速かつ包括的にアセスメントできる。
  2. 多様な臨床場面において、必要な治療を理解した上で、対象の状態に応じた対処を導くことができる。
  3. 多様な臨床場面において、患者の安心に配慮しつつ、必要な特定行為を安全に実践できる。
  4. 対象の問題解決に向けて、多職種の専門性を尊重し、効果的に協働することができる。
  5. 自らの看護実践を検証し、判断力・技術力の向上及び標準化するための能力を身につける。
  6. 医師の指示のもと、手順書に基づきフィジカルアセスメントを行い、医師から指示された病状の範囲内であることを適切に確認し、実施の可否を判断するための能力を身につける。
  7. 特定行為の介入について、アセスメントから実施判断、評価、報告までのプロセスを学習することができる。

研修内容

募集要項をご参照ください。

募集要項・出願書類

2023年度 看護師特定行為研修 募集要項 5.4MB
出願書類 57KB

合格者受験番号

2023年3月22日(水) 午前10時に掲示します。

研修についてのお問い合わせ先

独立行政法人 国立病院機構 肥前精神医療センター
特定行為研修担当者 西川
教育研修部 岡田
電話(代表):0952-52-3231
※祝日を除く月~金曜日の8:30~17:15までにご連絡ください。
E-mail:607-kyoukenjimu@mail.hosp.go.jp