栄養管理室
部門案内 TOPへ
当院では、いろいろな行事や季節に合わせて各種行事食を提供するとともに工夫を凝らしたカードを添えてお配りしております。
今年度からは新たに『ついたち食』や『郷土食』などのイベントを加え患者さま喜んでいただけるようなお食事の提供に努めております。
各月の行事食は下記のメニューからご紹介しておりますので是非ご覧ください。

栄養管理室
責任者 | 栄養管理室長 |
---|---|
氏名 | 上野 佳代子 |
スタッフ数 | 管理栄養士 3名 調理師 5名 委託職員 36名 |
紹介文 | 各種取得資格:NST専門療法士1名、小児アレルギーエデュケーター1名、日本精神科医学会認定栄養士1名
私たち栄養管理室一同は、笑顔と真心を大切に患者様と向き合い、患者様に喜んで召し上がって頂ける安全で安心な食事の提供を目指しております。 また患者様個々の特性にあわせた栄養管理計画を基本とした栄養サポート・栄養ケアの提案を行ないながら、他のメディカルスタッフと共同して栄養管理を行っております。 当院は精神科、児童精神科、アルコール・薬物依存、重症心身障害児(者)などの長期入院患者様が多く、食事は一番の楽しみになることが多いため、月始めの「ついたち食」や各月の「郷土食」、季節ごとの「行事食」や「選択メニュー」など皆様に楽しんで頂けるようバラエティーに富んだ食事の提供に努めております。 入院・外来患者の皆様の健康サポートのため、日頃の食事についての栄養相談や食事指導も行っております。予約制ではございませんので、ご希望の方はお気軽にお声かけください。 |
いきいき健康教室について
患者さんを対象に毎月 第1・2・3 水曜日 14:00~15:00に糖尿病教室を行っております。
行事食のご紹介

当院では、いろいろな行事や季節に合わせて各種行事食を提供するとともに工夫を凝らしたカードを添えてお配りしております。
今年度からは新たに『ついたち食』や『郷土食』などのイベントを加え患者さま喜んでいただけるようなお食事の提供に努めております。
各月の行事食は下記のメニューからご紹介しておりますので是非ご覧ください。

