ひぜん☆いきいき脳活クラブ
ひぜん☆いきいき脳活クラブ(患者さん向け)
認知症とその前段階であるMCIの方々を対象としたプログラムです。
「できるだけ長く、自分らしく生きる」をテーマに様々な取り組みを行っています。
新型コロナウイルス感染症拡大のため、現在プログラムを中止しております。
「できるだけ長く、自分らしく生きる」をテーマに様々な取り組みを行っています。
新型コロナウイルス感染症拡大のため、現在プログラムを中止しております。
ひぜん☆いきいき脳活クラブとは?
1.対象
認知機能の低下している方を対象とした集団活動です。
※ご家族の見学も可能です。
最近、こんなことで お困りではありませんか?
□昔から知っている物の名前が出てきにくい ・・・代名詞ばかりで話をしている
□最近の出来事を忘れることがある ・・・みんなで経験した共通の出来事を 自分だけ忘れている
□雑談をしにくい ・・・話についていけないことがある
□消極的になった ・・・地域の集まりに行かない 元々の趣味をしようという気になれない
□約束を忘れる ・・・集合の日時を間違えることがある
□料理や段取りに時間がかかる ・・・効率が悪くなっている
それは、認知機能の低下かも知れません
認知機能の低下した認知症予備軍と呼ばれる状態では、5年間で約50%の人は認知症へとステージが進行すると言われています驚くべきことに、65歳以上の4人に1人が 認知症か認知症予備軍と言われています。 これはとても身近な症状なのです。
2.目的
認知機能の維持・改善を目指す。
3.内容

これらを3本柱として、それぞれを組み合わせた 様々なプログラムもご用意しております。
<1日の流れ>
13:00~14:00 | 受付~始めの会 |
14:00~14:40 | プログラム1 |
14:40~15:00 | 休憩 |
15:00~15:40 | プログラム2 |
15:40~16:00 | 帰りの会 |
4.日時
毎週火曜 13:00~16:00
5.場所
旧看護学校
6.お問い合わせ
ソーシャルワーカー室
心理室(ひぜん☆いきいき脳活クラブ担当)
TEL : 0952-52-3231(代表)
FAX : 0952-53-2864
患者様ご家族向け外来プログラム案内 TOPへ
患者さん向け
ひぜん☆いきいき脳活クラブ
心理教育(そよ風セミナー)
薬物依存症外来プログラム (SHARP)
いきいき健康教室(糖尿病教室)
外来ミーティング
女性ミーティング
子ども外来集団プログラム~たんぽぽクラブ~
家族向け
依存問題を持つ家族のための家族教室
統合失調症家族心理教室
アルコール依存症家族会
薬物問題を持つ家族のための家族教室
ギャンブル依存症家族教室
発達障害児を育てる人のための親訓練プログラム(お母さんの学習室)
子どもと親の絆を深めるプログラム~CARE~
自閉スペクトラム症勉強会